新  着  情  報
★会員事業者情報の公開について
 
福介協ホームページにて、会員事業者の情報を検索できるようになりました。
  左のフレームのメニュー一覧「会員事業者検索」から検索することができます。
   ※ 情報を提供いただいた会員のみ公開しています。

研 修 の ご 案 内   
 居宅介護支援部会 第2回 研修会
  テーマ 「本人の権利擁護と家族の支援について」
       ~虐待防止の視点から考えてみましょう~
    終了いたしました。
  居宅介護支援部会 第3回 研修会
テーマ 「援助力を高める事例検討会を開催するための
     基本を再度、確認してみましょう」

【今回の主な研修内容】

事例検討会を行う目的や意義・効果について

  事例検討会を開催する側、参加する側の準備やルールなどについて

援助力を高める事例検討会を開催するとは?     など         

  演習を通じて、業務に活かせる実践的な研修内容です。         

 

1  日  時 令和7年25日(

    13時3016時30分 (受付1330分~)

2.場  所福岡市市民福祉プラザ5階  501研修室

  福岡市中央区荒戸3丁目3-39

.講  : 白木 裕子 氏  

       (日本ケアマネジメント学会 副理事長)

      (株式会社フジケア 代表取締役社長)

4.対  象主に居宅介護支援事業所に勤務している職員(介護支援専門員)等 

           ※介護支援専門員以外の方もお申し込み可能です. 

 

5.参加費: 500円(当日会場にてお支払いください。)

6.〆  切: 2月10日(月)事務局までFAXまたはe-mailでお申し込みください。

7.定  員: 20名程度


※応募多数の場合は選考させていただきます。
※受講できない方のみ2月12日(水)までにご連絡いたします。
※連絡が無い場合、ご受講できますので研修当日会場にお越しください。
 
【研修のお申込み】について
  現在、当協議会で開催予定のものを掲載しています。
申込用紙をダウンロードしてFAXで、または申込フォームからe-mailでお申込みください。
研修会には当協議会の会員のみ参加できます。
◆FAXでお申込みの場合はこちらをクリックしてください。
申込用紙ダウンロード

◆メールにてお申込みの場合はこちらをクリックしてください。
【E-mailでのお申込み】

ご不明の点は事務局までお問い合わせください。(TEL:092-761-0883)
   


◇会員名簿⇒Check   <会員法人の確認ができます>
その他のお知らせ

●福岡市からのご案内
    
令和6年度地域包括ケア理解促進講座(動画配信)のご案内 ⇐詳細はこちらをクリックしてください
                     
【申込受付期間】 令和6年9月20日(金)~令和7年3月31日(月)                                                               

    ICT課題や労務問題解決のための介護事務効率化支援事業⇐詳細はこちらをクリックしてください
         
【事業所募集全て無料】                                                 

    経営の専門家による経営力強化支援事業【30事業所先着順】⇐詳細はこちらをクリックしてください                                                              
    ○福岡市ヤングケアラー相談窓口からのお知らせ
     
     「ヤングケアラーへの支援や連携について学ぶ」You Tube動画のご案内

       You Tube 福岡市チャンネルにて、ヤングケアラー支援動画を公開しております。                                                       
       ※詳しくはこちらのURLをご確認ください⇒ https://youtu.be/Ve5kp8Z2WHI  
                  
                       
   ○福岡市社会福祉協議会からのお知らせ 

   福岡市社会福祉協議会主催の福岡市内の社会福祉事業従事者向けの研修事業

   「令和7年度研修事業計画」が決定しましたのでご案内します。


    令和7年度研修事業計画概要について
   ⇐詳細はこちらをクリックしてください  

令和6年度事業計画

◆ 福岡市市民福祉プラザ案内図 ◆